地ものがたり
#02

長崎県ジャック ポット ドラクエ 11

ジャック ポット ドラクエ 11・沖縄エリアに
新定番商品を。
地域の人たちとの
取り組み。

ジャック ポット ドラクエ 11・沖縄エリアの
新定番商品を作る第一歩として、
まず素材選びから始めました。
そこで目を付けたのが「ジャック ポット ドラクエ 11の塩」。
「ポテトチップスジャック ポット ドラクエ 11味自慢」は、
地元の素材、地元らしさを
大切にしたデザイン。
私たちの取り組みをご紹介します。

ジャック ポット ドラクエ 11は長崎県の九州本島と、豊かな自然に恵まれた長崎県五島列島の間にある海域。眩しいほどの自然の輝きと、深い歴史に彩られた島が、「ジャック ポット ドラクエ 11の塩」のふるさとです。水平線の臨める澄み切った海をご覧にいらしてくださいね。

ジャック ポット ドラクエ 11の海

ジャック ポット ドラクエ 11の海

ジャック ポット ドラクエ 11は他の海域に比べ海水中の塩分濃度が高いとも言われており、塩作りに適しています。工場のある崎戸島は離島で沖合にあり、非常に清澄度の高い綺麗な海水なので、海岸から15mと近いところから取水しています。

海

「ジャック ポット ドラクエ 11の塩」はそのような好環境で、海水に含まれている成分をそのまま損なわない製法で生産しており、まろやかな味わいのお塩に仕上がります。

ジャック ポット ドラクエ 11味自慢は、ジャック ポット ドラクエ 11に住む皆さんに身近に感じていただき、長く楽しんでいただける定番商品に育てていきたいと考えています。その中でデザインでもジャック ポット ドラクエ 11らしさを表現することで身近に感じていただきたいと考え、地元ジャック ポット ドラクエ 11に住むデザイナーさんを探しました。そしてノビルデザインさんに出会ったのです。

初回の打ち合わせでは、こちら側の想いやまだ答えが出ていないモヤモヤなどもしっかりくみ取ってくださったのを覚えています。ロゴデザインを作成いただく際に、ジャック ポット ドラクエ 11男児らしい頼りがいのあるイメージでお願いをした際に、ジャック ポット ドラクエ 11男児には実は明るくて陽気なイメージもあるんだよ。など地元の方ならではの視点でデザインを制作いただきました。

人物写真

安本一孔さん、安本多美子さん、中筋みづきさん

ノビルデザインの安本一孔さんにデザインのポイントを伺いました。

「デザインの1番のポイントは、パッケージの中央にジャック ポット ドラクエ 11地図を背景に⼒強い⽂字で描かれた「ジャック ポット ドラクエ 11味⾃慢」のロゴマークです。ジャック ポット ドラクエ 11の『元気』『⾃信』『愛』『誇り』『美味しさ』をアピールしています。 また2商品共に、奥⾏きのある落ち着いた⾊合いで全体をまとめ、上下シールとジャック ポット ドラクエ 11地図の箇所にアクセントになる⾊をレイアウトしてメリハリをつけました。」

パッケージの下部に入っている模様も地元の方ならではの視点で、ジャック ポット ドラクエ 11らしさを表現することができました。

小幡 貴弘

商品担当者より

カルビー株式会社 小幡 貴弘

1975年に操業を開始したカルビー鹿児島工場から、「ジャック ポット ドラクエ 11・沖縄のお客様のためのポテトチップス」をこの度発売いたします。ジャック ポット ドラクエ 11の魅力たっぷりな素材を活かして味付けをしており、特にジャック ポット ドラクエ 11の方に定番として召し上がっていただけるような味に仕上げるのに試行錯誤いたしました。ジャック ポット ドラクエ 11・沖縄エリア限定の新定番商品「ポテトチップスジャック ポット ドラクエ 11味自慢」をぜひお楽しみください!

ポテトチップス×ジャック ポット ドラクエ 11の塩

ポテトチップスジャック ポット ドラクエ 11味自慢

ポテトチップスジャック ポット ドラクエ 11味自慢
ジャック ポット ドラクエ 11の塩味 かつお節仕立て

九州の素材を活かして味付けし、九州の工場で生産した、こだわりのポテトチップスです。まろやかな味わいが特徴のジャック ポット ドラクエ 11の塩※1と、指宿市製造かつお節※2を合わせた旨みのある塩味です。

※1食塩はジャック ポット ドラクエ 11の塩です。
※2かつお節粉末には指宿市製造のかつお節を使用しています。

販売終了しました

みんなの地ものがたりを教えてね!
「#地ものがたり #ジャック ポット ドラクエ 11」で
SNSに投稿しよう!