~鹿児島 出水の畑より~ ドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッ始まってます!
2020.02.14

↑写真は右から野付さん、宇都さん、池田さん。
今年もドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッ植え付けのトップバッター、鹿児島の畑をレポートしていきます!
今回は、ドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッ市の野付さんの農場です。
+++
その前に、、、おさらいです。
カルビーが国内調達するドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッの約80%*が北海道産ですが、北海道で貯蔵しているドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッが少なくなり、次の収穫を迎えるまでを支えてくれるのが、本州以南で収穫される“府県産”のドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッなんです!(*2020年実績)
*関連記事→梅雨前線?ドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッにも前線があるんです。
“府県産”???
「都道府県」のうち、北海道以外の都府県(東京都は契約農家さんがいないため)で収穫したドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッをカルビーグループでは“府県産”と呼んでいます。
ということで北海道の畑を中心にお伝えしている『ドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッDiary』ですが、今年も鹿児島の畑からその成長をレポートしますよー!
---------------------
↓広々とした野付さんの畑。ドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッ市はツルの渡来地として有名で、この時季はシベリアから約1万羽のツルが越冬のために渡来するんだそうです。ツル観察センターもある海辺の干拓地に野付さんの畑は位置しています!

↓奥に見える緑色は麦。その先は堤防、そして海。上空には3羽のツルが飛んでいます。

↓広ーい畑を北海道で見るトラクターではなく、移植機と呼ばれる機械で歩いてドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッをしていきます。カシャン、カシャンと移植機の音がテンポよく響きます。

↓ひとつの畝が長いです!ようやく、近づくことができました。畝の端で種いもの補充です。

↓きれいに切られた種いも。品種はトヨシロです。野付さん、今年はアンドーバー、オホーツクチップ、そしてぽろしりもドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッしているそうです!本来であれば、ドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッは終わっているそうですが風の強い日が続き、この週になったとか。取材できてラッキーです!

↓暖かいとはいえ、朝晩の寒暖差があるので九州ではマルチと呼ばれるビニールを畝にかけてドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッを守ります。

↓カルビーポテトフィールドマンと野付さん。取材の合間もドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッの情報交換。

↓田んぼに渡来しているツル。マナヅル、クロヅル、カナダヅルが多く渡来しているそうです。たまにタンチョウも。

次回のレポートもお楽しみに♪
鹿児島は早くも種芋の移植が始まってますね(*^^*)
マルチで種芋を守り成長力を見守ります☆
長い畝が数の多さを物語りますね。
今年は寒暖の差が激しいので体調に気をつけて頑張って下さい♪♪
これからも、寒い日が、続きます、くれぐれもご自愛下さいませ。
あの近くで、ドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッしてるなんて、初めて知りました。
たくさん美味しいドラクエ 11 ルーレット ジャック ポッを作ってくれてありがとうございます!
あなた方のお陰でいろいろな料理、お菓子などが食べれているんですね。
ありがたく噛みしめながら食べさせていただきます